1 山下(茸) [CL] :2024/11/28(木) 22:05:50.63 ID:7ZAzL09r0● BE:643485443-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
オーストラリア議会上院 16歳未満の子どもSNS禁止法案可決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241128/k10014653111000.html




3 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2024/11/28(木) 22:07:00.50 ID:syOxlj+z0
つまるところ支配者層に都合が悪いSNS

64 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] :2024/11/28(木) 22:20:16.36 ID:BaltX6j70
>>3
ほんそれ

4 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] :2024/11/28(木) 22:07:02.55 ID:HEfz88rc0
さすが契約の自由も理解できないアホだな

44 警備員[Lv.1][新芽](茸) [ニダ] :2024/11/28(木) 22:13:57.61 ID:vDs+iaqu0
>>4
NHK契約を強制させる日本が謎

8 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] :2024/11/28(木) 22:07:54.78 ID:Eu2Ws9TW0
じゃあ日本はNHK禁止で

25 名無しさん@涙目です。(島根県) [US] :2024/11/28(木) 22:11:14.32 ID:P5+8v1Ac0
>>8
いや、テレビ禁止で

37 警備員[Lv.7][新芽](庭) [DE] :2024/11/28(木) 22:13:06.15 ID:DnDWluUd0
>>8
まぁスクランブルかけるくらいは大人の常識だよね。

24 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] :2024/11/28(木) 22:11:03.40 ID:8Nr7Q8AM0
日本で野郎としたら消されるのにw

42 名無しさん@涙目です。(みかか) [PT] :2024/11/28(木) 22:13:26.63 ID:hcKCMank0
>>24
うほっ

43 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] :2024/11/28(木) 22:13:41.93 ID:zLRY0+rQ0
マジなんでこれ速報打ったんだ?

58 警備員[Lv.7][新芽](庭) [CN] :2024/11/28(木) 22:17:18.48 ID:NhF7IO3J0
>>43
謎だな。日本もやれって事じゃね。
オールドメディアはsnsを敵対視してるし

57 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/11/28(木) 22:17:11.42 ID:txNz27TD0
77%が賛成してるけど、年齢確認の方法はどうするかまだ未定っていい加減だな

62 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/11/28(木) 22:19:03.69 ID:JD0IbUPo0
>>57
日本のマスゴミと同じで世論調査の数字自体が単なる創作なんだろうよ
要は単なるお気持ち表明だからこまけえことはどうでもいいってことだ

67 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] :2024/11/28(木) 22:20:51.26 ID:PC/VVWJT0
マイナンバー認証しないとSNS書けないようにすりゃ良いよ

75 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/11/28(木) 22:23:56.54 ID:JD0IbUPo0
>>67
認証すれば普通に書けるのになぜか「国家権力による言論弾圧だ!」と特定の人々が発狂する未来が見える

70 sage(東京都) [JP] :2024/11/28(木) 22:22:55.22 ID:r8tHNy/g0
子供に悪影響ならテレビ禁止が先では?

95 名無しさん@涙目です。(群馬県) [ID] :2024/11/28(木) 22:35:08.14 ID:/mBV/XFk0
>>70
子供は建前で本音は国による情報統制だからね
自国のテレビ局には政府の権力が及ぶから自分達の伝えたい事を伝えさせられる
でも他国産のSNSには情報統制する権力がないからこれで少しでも対抗したい
だから「ユーザーに政府発行の身分証明書(パスポートや運転免許証を含む)を提供させることができなくなり、政府のシステムを通じてデジタルIDを要求することも禁止されます」ここまでやるんだよ