(出典 コメ不足でインフレと食料危機のダブルパンチか?①コメの価格高騰とCPIへの影響②店舗や消費者への影響③備蓄需要の増加とコメの供給不足④新米の ...)


米の価格が高騰している現在、政府の備蓄米放出は一時的な解決策として評価されます。しかし、根本的な問題解決には、農家の支援や生産体制の見直しが必要です。どのようにして持続可能な米の供給を実現していくのか、今後の方針に注目したいです。

1 シャチ ★ :2025/04/10(木) 14:58:06.98 ID:U4kqLb0R9
高値が続くコメの価格を落ち着かせるため、江藤農林水産大臣は7月まで毎月、備蓄米を放出すると明らかにしました。

江藤拓 農林水産大臣
「上昇したコメの価格を落ち着かせるため、この夏の端境期まで切れ目なく政府備蓄米が供給されるよう、夏まで毎月、政府備蓄米の売渡を実施する。流通関係者の皆様方にコメ価格高止まり解消に向けた取り組みを要請する」

江藤農水大臣は石破総理との会談後、コメの値上がりを抑えるため、本格的に新米が出回る前の7月まで毎月、備蓄米を放出することを明らかにしました。その上で、再来週には3回目となる10万トンの入札を行うほか、必要であればさらなる対応を検討する考えも示しました。

備蓄米はすでに2回にわたって合計21万トン放出され、先月下旬から店頭に並び始めていますが、値上がりは続いています。

コメの平均価格は5キロあたり4206円と、去年の2倍以上の価格です。

TBSテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/862868a145ee2e2bc83cdfcb4ca1b3d91714e7e4
★1 2025/04/09(水) 10:05:21.95
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744191182/




47 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:08:52.94 ID:fUnTjLXo0
>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。

2 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 14:58:45.81 ID:/IXx2ET10
業者「備蓄米を買い占めれば、高値を維持できるよな?」
JA「入札して買い占め完了。混ぜて売れば値下げの必要なし」
政治家「備蓄米を放出したから、満足だろ?」
転売ヤー「日本人は高くても米を買う」
庶民「高くても買うしかない」
 ↑
どうすりゃいいの?

22 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:03:31.10 ID:MEW1UG630
>>2
やっすいうちに買っとけよ

33 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:05:24.89 ID:JsjA2lEj0
>>2
パスタ食ってるわ

3 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 14:58:57.66 ID:KIojLxvP0
輸出やめろや

4 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 14:58:59.64 ID:L+/C+C5d0
僕も毎晩ビーチクを転がしながら放出します

5 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 14:59:09.74 ID:u2Esu8Wj0
■米が高騰した原因

南海トラフ地震が1週間以内に起こるとデマを流す
テレビで南海トラフ地震の恐怖を繰り返し報道する
 ↓
それを信じた庶民が買い占めに走り、スーパーから米やミネラルウォーターが消える
 ↓
マスコミはスーパーから米が無くなったと繰り返し報道して煽り、
それを見た日本中の国民が買い占めに走る
 ↓
米の需要が増したから、業者が値上げのタイミングを見計らって卸売りをしなくなる
 ↓
米が入荷しなくなり、スーパーでは米の棚が空っぽの状態が続く
中間業者は卸売りせずに、高く売れる直販やネット等のルートで売却
 ↓
新米のタイミングで業者が大幅な値上げをする
日本人は高くても米を買うと知った外国人転売ヤーが買い占めに走る
新米が流通しても価格は下がるどころか値上がりし続ける
 ↓
国民の批判を受け、政府が備蓄米を放出
入札制にしたため、JAが買い占めて値下げ阻止
JAは他の米に混ぜて売ると宣言
米の価格は高いまま
 ↓
それがずっと続き今に至る

6 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 14:59:16.64 ID:sVivniGF0
江藤が上げて農協が高笑い
ういんういん

7 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 14:59:45.84 ID:0yUcWcyK0
コメ関税撤廃しろや

8 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 14:59:48.23 ID:lXsMy7Ff0
価格上がったのはJAと中間業者が変わったからだろ?
中抜きしすぎ

9 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 14:59:53.56 ID:sYSDZtoK0
高値で放出しても意味ないですよね?

16 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:01:26.75 ID:wog3Y0T20
>>9
仕組み理解していないのか…
高値で放出するって、何?

10 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/10(木) 14:59:53.72 ID:3FIpYrVr0
輸出と米の無償援助やめろやゴミが

11 警備員[Lv.23] :2025/04/10(木) 15:00:07.90 ID:t14GKdjU0
2週前まで5000円だったけど4500円くらいになってた
多少安くなったん?

12 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:00:27.63 ID:/lPlwDQC0
官僚様が農水省からJAに天下りするから仕方ない

13 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:00:37.51 ID:l3H67A8N0
中国、米国が依存しているハイテク製品に必要なレアアース7種類の輸出停止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
統一の機関紙「世界日報」は万博推し【超朗報】大阪万博、ガラガラwwwwwww [931948549]Steamの*ゲーム、イギリス政治家からの批判で一部地域での販売を停止へ [377482965]ワタミ、店長以外スキマバイトで運営される「SUBWAY」店舗展開へ [237216734]

万博反対運動会長 [469366997]
任天堂堀江竹中「トランプ関税延期だからね財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」 [469366997

14 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:00:59.31 ID:ARVo4oUH0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

17 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/10(木) 15:01:30.00 ID:3FIpYrVr0
>>14
ニートのゴミのお前には関係なくね?

19 警備員[Lv.23] :2025/04/10(木) 15:01:57.68 ID:t14GKdjU0
>>14
大儲け

25 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:03:40.53 ID:ARVo4oUH0
>>19
根拠は?

15 警備員[Lv.23] :2025/04/10(木) 15:01:26.20 ID:t14GKdjU0
逆ザヤで僕が*でしまうので

18 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:01:53.90 ID:lXsMy7Ff0
農家からの買い取り価格は変わらないんだろ?
そりゃ誰も農家やらんくなるわ

20 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:02:29.49 ID:zSgeToiz0
備蓄米を放出しまくったあげくに、今年不作だったらやばすぎるだろ?

政府の備蓄米も増やしとかないと?

関税削減と引き換えに備蓄米を毎年10万トンづつアメリカから購入しますとか
そういうのもアリなんじゃ?

36 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:05:51.66 ID:TXL8Wk/60
>>20
外国の米は農家から出荷の段階で精米されている
精米では備蓄米には向かないし
植物検疫の問題で玄米のまま輸入はできない

71 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:14:18.95 ID:5WzDgfLN0
>>36
玄米は輸入出来ないのか

アメリカの米って美味いの?

78 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:16:10.41 ID:t2bn1q5S0
>>36
玄米輸入は出来るぞ
つうかミニマムアクセス米でも一般輸入でも玄米入ってるぞ

99 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:22:04.16 ID:TXL8Wk/60
>>78
あぁ、出来ないは語弊があったな
害虫や病原体の問題で検疫が非常に厳しい、だな

21 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:03:24.53 ID:so1xpZXC0
米を生協に買いに行ったら4700円に上がってたわ
田舎は備蓄米は売ってない

23 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:03:34.51 ID:8f+PfYdE0
自民党とJAが癒着して米価格を吊り上げているのだから下げる考えなんてあるわけない
備蓄米放出もやっている感を出しているだけ
本当に価格を下げるつもりなら一度に大量放出して国民に直接配給している

39 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/10(木) 15:06:54.84 ID:3FIpYrVr0
>>23
最初20トンねー

下がるどころか店頭から米消える

じゃー10トン毎月ね!

この*さ加減エグくね?
わざとじゃなかったら即刻切腹か島流し(シナとか)した方が国の為だわ

24 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:03:36.36 ID:lXsMy7Ff0
日本の米は海外に売ってるくせに
まじ岩谷国賊

26 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:04:03.67 ID:RErGFBWt0
家畜みてぇwww

27 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:04:32.73 ID:G9dc8vh90
全然安く成らないどころか寧ろ高騰している

30 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:05:12.08 ID:MEW1UG630
>>27
そりゃ当たり前じゃん
トランプのおかげで 戦争も始まりそうなのにw

28 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/10(木) 15:04:37.82 ID:3FIpYrVr0
日本国民が米で悩んでる最中、
余りにも何もしない(してるつもりで結果が出てない)クソ無能政治をかましてるのすげーな。

米だぞ?日本の主食だし魂みたいなもんだろ
減反して価格を釣り上げる前に
それ以前に世界に売り出すならまだしも
このタイミングで中国に売り出すとか
売国奴にも程があるだろ。

29 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:04:51.48 ID:9UYVPeUO0
まだ高いんだけど?
(´・ω・`)

31 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:05:12.84 ID:GVV3Ue6s0
今年の夏は米不足の心配はないのかな?

32 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:05:18.15 ID:UAo/7Ib20
でも値上げしますw

34 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:05:41.52 ID:so1xpZXC0
東京はスーパーに3500円で備蓄米が山積みされてるとか
地域差がすごいんだね田舎だと3500円の国産米なら売り切れになる

46 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/10(木) 15:08:39.01 ID:3FIpYrVr0
>>34
何いってんだ?
東京はまずない所多い米が棚から消えてる
で値段はほぼ全て5キロ4000円超え

35 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:05:45.53 ID:jmFKIYbZ0
米離れ進めば転売ヤーは打撃を受けるだけ

37 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:06:31.18 ID:jMkYB6q30
政府「喰らえ!俺等の備蓄米!!」
orz米<3

38 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:06:42.81 ID:1NRpR1n/0
非を認めない人間っているよね
備蓄米を放出すれば隠し持ってるやつが慌てて売るから市場に出てきて価格が下がるんだ
でも出してみてもそれほど下がらない、でも方針は変えられない人間はどうするかというと
これでは足りないんだ、追加だ追加だってなるわけ
トランプも頭の中の物語通りにはいかないからそうなってくるよ

40 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:07:25.80 ID:w3IGfsbt0
チマチマやってないで100トンぐらい一気に放出しろや、大東亜戦争から何も学んでないのか、この無能集団どもめ

41 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:07:43.94 ID:geui/6wJ0
日野自動車、米国でのエンジン認証問題で罪認める 制裁金16億ドル
news.yahoo.co.jp/articles/e04309f8487651c96a88aaad763c47f41cbbbc35
2025. 3/20(木)  ロイター

[19日 ロイター] - 日野自動車は19日、米国での複数年にわたるエンジン認証問題を巡り罪を認め、総額16億ドルを支払うことになった。米司法省が発表した。

デトロイトの連邦地方裁判所のマーク・ゴールドスミス判事は、日野の有罪答弁を受け入れ、5億2176万ドルの制裁金と5年間の保護観察処分を言い渡した。保護観察期間中は、米国への同社製ディーゼルエンジンの輸入が禁止される。

地裁はまた、同社に対して10億8700万ドルの没収金支払いを命じた。

親会社のトヨタ自動車はコメントを控えた。日野はコメント要請に現時点で応じていない。

42 警備員[Lv.23] :2025/04/10(木) 15:07:55.97 ID:t5ljXkGq0
高い米流通させても、価格は下がらんだろ

安い米を大量に流通させないと

94 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:20:53.64 ID:luEABvqs0
>>42
その通り。古米、古古米を60キロ1万円で放出すれば値段は下がる。

43 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:08:05.21 ID:geui/6wJ0
日野自に制裁金2370億円 認証不正で罪認める 米
news.yahoo.co.jp/articles/dd0979e8a6da422b00aa773879853468bfa3098c
2025. 3/20(木) 時事通信

 【ニューヨーク時事】 米司法省は19日、日野自動車がエンジンの認証不正を行っていた罪を認めたと発表した。

 中西部ミシガン州デトロイトの連邦地裁が総額約16億ドル(約2370億円)の制裁金支払いを命じたほか、ディーゼルエンジンを今後5年間米国に輸出することを禁じた。

 日野自は2022年にエンジンの排ガスや燃費データの改ざんが発覚。米国など海外で販売した分も含まれ、司法省が調査していた。

 司法省は、日野自が不正の結果、10~22年にかけて米国の基準に適合していないエンジン約10万5000基を現地で販売したと指摘。エンジンの多くは同社の大型トラックに搭載されたという。

44 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:08:29.87 ID:+czF4sB/0
そもそも米不足じゃないからな
備蓄米を入札方式にして解決する訳がない

米の生産量は足りてる

45 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:08:31.65 ID:fUnTjLXo0
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。

お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。

この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。

今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。

今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。

もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。

農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1

49 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/10(木) 15:09:41.69 ID:3FIpYrVr0
>>45
でたー安すぎた論者
だから高くしても農家に金入ってねーつってんだろカスが

68 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:13:39.97 ID:fUnTjLXo0
>>49

>>47

75 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/10(木) 15:15:11.44 ID:3FIpYrVr0
>>68
アホがそれで論破してる気になってて草

お前が言う話は一部だけあってる
全体としては全く持って間違えてる。

48 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:09:12.44 ID:PEki2/0U0
ノーギョー守ろーって出てたけど
守るだけじゃ足んなくね?って思った

50 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:09:46.27 ID:Gt/KJfwy0
勝手にTPPなんぞして反日犯罪組織どものケーザイコクボーwww

そんなものは存在して無かった
むしろ騙し誤魔化しだらけで汚職の口実だけの侵害者だったと知れた事案がまた一つ

51 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:09:53.67 ID:so1xpZXC0
個人の転売ヤーが米を大量に持ってるわけがないじゃん
JAも転売ヤーと言えなくもないけどなコメの卸も転売ヤーかもしれんよね

52 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:09:56.03 ID:V/kuImbs0
高くても売れるもんね

53 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:09:57.65 ID:yIMesMzW0
偉い人の本音『えっ?米って5キロ5千円が普通の価格じゃないの?高い高いって騒ぎすぎじゃないwwwもっと仕事頑張りなさい』
_| ̄|○『…ハンカチ代で10万の世界のやつには何も通じない』

54 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:10:16.20 ID:i3tukA870
だからさっさとコメの関税0%にしてガンガン輸入しろって
トランプも喜ぶだろ

55 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:10:35.63 ID:odnTW24e0
主食の大転換が必要なんじゃないかな
海外ではそれほどコメを食ってない国もあるし、今こそ知恵を出して主食の変更を模索していくべき

56 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:11:20.04 ID:Gt/KJfwy0
自由壺党は腐敗するためにいるゴミの群れだからな
あいつらに小遣い渡して組織票入れてるクズだけが儲かる

クズどもは他の国民の資本を盗んで負担を押し付けるから儲かるのだ
経済なんちゃらどもはまともな解説をできないのも同類の与太郎カスどもだからよwwwwwwww

57 警備員[Lv.8] :2025/04/10(木) 15:11:20.66 ID:MEANJfK20
JAに落札させず農水省が決めた価格で希望業者に分配しろ

58 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:12:00.68 ID:4UcxVJD40
売り方考えないと結局売価は下がらないと思う

63 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:12:59.35 ID:GUbTeHSy0
>>58
去年の価格で転倒で売り出せば備蓄米からうれて
他のは売れないから価格を下げざる得なくなるけど
同じ価格にしてるから意味がないきが

59 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:12:21.65 ID:so1xpZXC0
生協もあと、300円上がると5000円のコメになるわ
貧乏な俺は買う量を減らすしかないけど去年のように屑米を売ってくれよ
不味くても良いんだから

60 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:12:24.89 ID:56NFnrGC0
昨日ニュースで業者がアメリカへ輸出するってトラックに大量の米乗せててこれからももっと輸出拡大するよう努力します!って言ってたんだけどどういうこと?この高値でもアメリカに売った方が高く売れるの?

73 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:14:23.18 ID:t2bn1q5S0
>>60
輸出米は契約栽培、当然その契約は作付け前に行われる
その後に日本の市場単価がどう変動しようが関係ない

81 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:16:37.46 ID:56NFnrGC0
>>73
マジかよ、なら大損してんじゃん
なんで拡大しようとしてんだろ

87 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:19:04.00 ID:t2bn1q5S0
>>81
いや別に損はしとらんだろw
儲けそこなってはいるが
まぁこの米価の高騰なんて長くても2-3年で終わるだろうから中長期で考えて続けると言ってるんだろ

98 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:21:59.51 ID:1NRpR1n/0
>>81
米は本気出せば自給率150%はあるからね
110%作っちゃうと半額になって農家が倒産
でも多く作らないとコストが下がらない
これを解決する方法が飼料用米、加工用米、輸出米
安くても仕方ないという考え方

61 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/10(木) 15:12:48.13 ID:3FIpYrVr0
そもそも備蓄米を買った業者は
次の一般的な米をその価格にしなさい

このクソ特約のお陰で、JAも高いねで落札するという*オブ*をかまし

結果米やすくなんねーっていうマジで*が考えた対策方法なんだよね

62 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:12:49.15 ID:GGepXguZ0
7月までって

参院選までかwwww

*wwwwww

64 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:13:08.55 ID:l2Y3o3Do0
輸出でまるもうけー?

65 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:13:09.33 ID:1NRpR1n/0
価格は需要と供給の関係で決まるから、高い米とか安い米とか関係がないのよ、落札金額も全く関係がない
需要のほうが多いのが争奪戦で高くなってるだけ
たとえ1kg1円の米があってもそれを欲しい人はたくさんいるので上がってしまう
逆に供給のほうが多ければ安くなる、事実として以前のように小さな農家が高いコストで非効率に作っていた頃のほうが安かったんだから

66 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:13:16.85 ID:luEABvqs0
今度は令和5年産を放出するらしいが、60キロ12000円で備蓄米として仕入れた古米がいくらで入札され店頭にいくらで並ぶのか見ものだねえ。

67 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:13:21.99 ID:v4V8LEDn0
選挙対策 ゴミクズ政権

69 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:14:07.33 ID:Gt/KJfwy0
ここ数十年はやってる感のフインキ出しのお題目で騙す詐欺芝居ばっかり演じてたな

骨太だのカナ文字フリップだの
まさにそれの代表例

実際に何が起こるか見たらもう知恵遅れ以外は理解出来たろ
あいつらが国防なんぞできるわけがないというその理由がwwww

腐敗してるだけの盗人集団

70 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:14:12.40 ID:so1xpZXC0
JAさまー去年のように2000円以下の屑米も売って下さい
安ければ不味くても良いんですよ

72 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:14:19.06 ID:GGepXguZ0
もう5kgで税込み5000円近くなってんぞ

*自民党、無能農水省、JA

74 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:15:00.85 ID:o/FOvfjc0
このままの政策なら有事になったら100%何も食料無くなるやん
奪ったモン勝ちになってみんなに回ってこない
配給すらできないぐらい流通も管理できてない

79 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/10(木) 15:16:14.32 ID:3FIpYrVr0
>>74
そうだよwww
そんななか配ったり
中国にあたらしく売っちゃおうていう外務大臣がいてそれを許してる国、日本。

76 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:15:14.61 ID:NySSynIm0
どんどん古いコメの割合が増えていくから 
入札も安くなるしマズいのは確実 
店頭の米が売り切れることは無くなるだろうな 

77 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:16:08.50 ID:Gt/KJfwy0
自壺党とその支援組織はろくでもないゴミクズの集まり
公にはふさわしくない種類の詐欺クズだからパージしていくべき

80 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:16:16.32 ID:82O4ly1c0
備蓄米の放出じゃ価格はさがらん、一時的に関税を廃止して安い輸入米を大量に入れろ!

82 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:16:55.58 ID:o8MSbfoS0
✕放出(ほうしゅつ)
○放出(はなてん)

83 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:17:11.22 ID:7puFkdTS0
もう考える必要はない。関税引き下げと自民党の退場を訴えるだけでいい。

84 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:17:32.00 ID:tY651lTz0
やってる感

85 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/10(木) 15:18:21.99 ID:3FIpYrVr0
備蓄米放出で下がらない理由

備蓄米を買った業者は同じ卸化かかくで一般農家からおろし、それを国に返還しなさい


このクソみたいな罰ゲーム誰がやるの?wwwwww
そして高値つけて買わないと次の米買う時下手したら*やんwwwwww

92 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/10(木) 15:20:14.43 ID:3FIpYrVr0
>>85
この理由知らんやつ多すぎて
ここも終りやなって

86 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:18:52.35 ID:eB6iVun30
またJAが買い占めるだろ
近所のスーパーは全く価格変動なしだぜ

88 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:19:27.05 ID:OGmUfNfb0
戦力の逐次投入w
転売屋に買われるだけだろ

89 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:19:51.02 ID:DuKuUcDO0
写ルンですそんなにたかいのか
感度400ので1000円しなかったのに

90 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:20:02.15 ID:so1xpZXC0
質問したら備蓄米はモミのまま保管されてると答えるんだけど
あってるんかな?

91 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:20:09.30 ID:mUjsAevf0
埼玉だけど
3980円でコシヒカリ5キロ売ってるね

93 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:20:31.21 ID:k/4CWpN+0
やってるアピールはいいからはよ米の関税を下げろ

95 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:21:12.98 ID:zXgmkBGU0
和歌山市は米5キロ税込み5000円超えたよ。

96 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:21:20.83 ID:cl0zBgfN0

(出典 pbs.twimg.com)


(出典 pbs.twimg.com)

高い高い言う奴らはこれを買うといい、3000円台で買えるぞ
食べてもいないのにマズイとか決めつけてくるやつは古い知識をアップデート出来ない年寄りだから無視しておk😆

100 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:22:21.50 ID:4htYN8vB0
>>96
3000円なら国産買うわ
500円なら買うけど

97 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 15:21:21.36 ID:zemrRw340
竜巻注意情報出た